株式会社キャピタルトラスト
2020年07月19日
ブログ
不動産の取引時に水害リスクを説明することが義務付けられました。
石岡市の不動産会社、キャピタルトラストの安達航です。
昨今の水害被害が多発する状況を鑑みて国土交通省は、不動産会社に対し、不動産取引時に水害リスクを説明するように義務付けました。
売買取引、賃貸取引の両方に説明しなければなりません。
2020年8月28日から施行です。
すでにハザードマップを使って説明をしている不動産会社もありましたが、8月からは法律で義務付けられるということです。
具体的には、水害リスクをどのように説明するの?
ガイドラインでは、具体的な説明方法として
①ハザードマップを提示し、対象物件の概ねの位置を示すとしています。
水害は洪水、雨水出水、高潮、土砂災害などがあります。
②ハザードマップは、市町村が配布する印刷物又は市町村のホームページに掲載されているものを印刷したものであって、入手可能な最新のものを使うこととしています。
③ハザードマップ上に記載された避難所について併せてその位置を示すことが望ましいとしています。
④対象物件が浸水想定区域に該当しないことをもって、水害リスクがないと相手方が誤認することがないよう配慮するようにと注意喚起されています。
国土交通省の報道発表資料です。↓↓
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001354556.pdf
石岡市の水害リスク・ハザードマップ
石岡市の水害リスク・ハザードマップはこちらのページからご確認ください。
↓↓
https://capitaltrust.jp/contents/164
この記事を書いた人
安達 航

不動産業を通じ、石岡市、かすみがうら市、土浦市、つくば市周辺地域の発展に貢献していきたいと思っています。ひとりでも多くの方にワクワク楽しく暮らしていただけるよう奮闘しております。
私のモットーは、お客様のお話をじっくりと聞かせていただき、気持ちに寄り添った提案を心がけることです。不動産の売却・購入・買取・住宅ローン等の相談・不動産コンサルティング、資産活用のご提案、空き家問題、相続の相談などお気軽にお問い合わせください。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2020/10/09
- 2020/10/08
- 2020/09/22
- 2020/09/21
- 最初は軽い気持ちで査定を依頼しました。いろいろな提案をもらい、1カ月後には買取りしていただきました。【お客様の声・売却のご感想】2021/01/22
- 少ない予算の中、何とか我が家を持つことができました。【お客様の声・購入のご感想】2020/12/24
- 大変細かく、分かりやすく案内と説明していただきました【お客様の声・購入のご感想】2020/12/13
- 物件が思ったより早めにスムーズに売却する事ができました【お客様の声・売却のご感想】2020/12/12
- はじめての不動産取引であり、長い間、空き家であった物件でしたので、心細く、心配ばかりでしたが、分かりやすく、安心して任せることができました【お客様の声・賃貸のご感想】2020/12/11
- 不動産売却前のハウスクリーニングは必須です!【早く・高く売却するために】2020/10/09